AGURI UCHIDA

画家、内田あぐりのブログ

三ヶ岡山緑地へハイキング

 

先週の日曜日に家の近くにある三ヶ岡の山にハイキングへ出かけました。

武蔵美の授業や会議、続いた展覧会の準備やレセプションなどなど、そして娘のハードな仕事続きと、二人ともすっかり疲れてしまっていたのです。

おにぎりを持ってしあんを連れてのハイキング、天気も良くて山の頂上から見える葉山の海はとても美しかった!葉山は海もいいけれど、山も奥が深いのです、おまけに日曜日なのに人が誰もいないし。

運動不足解消と最高の気分転換の日曜日でした。

 

しーちゃん、800メートルの山、よく歩いたよね、また行こう!

 

f:id:aguriuchida:20161218112711j:plain

 

 

f:id:aguriuchida:20161219094623j:plain

 

 

f:id:aguriuchida:20161218112817j:plain

 

800メートルの山の頂上でのランチと風景はサイコー!!

 

f:id:aguriuchida:20161218112914j:plain

 

 

f:id:aguriuchida:20161218113117j:plain

 

 

登り口で見つけた高江の森の張り紙。東中野のポレポレ座で上映するんですね、見に行きたい。

 

f:id:aguriuchida:20161218113324j:plain

 

 

f:id:aguriuchida:20161218113444j:plain

 

そして夜は念願の焼肉、美味しかったー!

 

f:id:aguriuchida:20161218113545j:plain

人間 この未知なるもの

 

収蔵品展|057

人間 この未知なるもの

2016年12月10日-2017年3月12日

東京オペラシティアートギャラリー

 

f:id:aguriuchida:20161210223959j:plain

 

この展覧会では1970年〜80年代に描いた私の初期の作品6点と近作数点が展示されています。そのほとんどがアトリエの倉庫に眠っていたもので、30年、40年ぶりに今回の展示で日の目をみる作品で、中には未発表のものもあります。

昨日はレセプションと内覧会で、私の大学院の修了制作「女人群図-1」と「女人横臥」の前で寺田小太郎さんと記念の嬉しいツーショット。寺田さんはこの展覧会の企画者であり、オペラシティの名誉館長であり、著名なコレクターでもあります。

展示されている作品は140点にも及び、寺田さん自ら展示構成や会場でのレイアウトをなさるほど、この展覧会への強い思いがあったそうです。89歳になられる寺田さんのその情熱が会場にあふれんばかりに、作品たちも活き活きと存在していました。

展覧会は、寺田コレクションの中から人物をモティーフにした作品を抽出し、さまざまな人のかたち、人間の存在そのものについて考察してみようという、他では見られない素晴らしい内容となっています。

 

また、展覧会を担当してくださったオペラシティ学芸員の佐山由紀さんのリーフレットに寄せた文章にも心を打たれます。

ツーショットの写真は佐山さんが撮影してくださいました。

 

 

 

f:id:aguriuchida:20170116180148j:plain

 

 

 

沖縄取材日記 vol.5 奥ヤンバル大石林山

 

 

f:id:aguriuchida:20161127220935j:plain

 

  

f:id:aguriuchida:20161127221044j:plain

 

f:id:aguriuchida:20161127221146j:plain

 

f:id:aguriuchida:20161127221314j:plain

 

東前(アガリメー)

形から見て、新石器時代のヨーロッパで造られ始めた、ドルメン(テーブル型の石積み)状の拝所と思われます。真東から陽が入るように作られていることから、太陽信仰(アマテラス)と関係が深いのではないでしょうか。

 

 

f:id:aguriuchida:20161127221909j:plain

 

御願ガジュマル、日本最大のガジュマル。

 

f:id:aguriuchida:20161203100934j:plain

 

 

f:id:aguriuchida:20161127222109j:plain

 

 

f:id:aguriuchida:20161127222225j:plain

 

 

ニガナを食べたい

 

 

f:id:aguriuchida:20161127153033j:plain

 

 

 久高島の家庭の食卓。シークワーサー、烏賊の塩辛、ニガナアエと言うお祝いの席に出すニガナとサンマの和え物、モズクの天ぷら、豚と大根の煮物。

ニガナは島のいたるところに生えているそう、美味しかったから、また食べたいのです。

中央の塩はナサー屋「太陽ぬ真塩」(テイダヌマス)と言う久高島の海水から精製された塩、友人のご主人が作られています。このお塩がとても美味しいのです。